子育て・育児

【入学準備】いつから?実際に購入した物からあると便利の物リスト

小学校入学準備はいつから始めたらいいの?

2歳差3人(小学6年長女、小学3年長男、小学1年次男)の小学生を育てるすまいるです。お子さんが幼稚園、保育園の年長さんになると考え出すのが小学校入学準備ですね。

小学校の入学準備はいつからどんな物を準備したらよいのか?入学前までに身に着けておきたい生活習慣、学習習慣を3人の子供たちの小学校入学の経験も交えてお伝えしたいと思います。

小学校入学準備ランドセルはいつから準備する?

小学生入学準備で、真っ先に思い浮かぶのがランドセルの準備だと思います。そして、いつから準備していいのか1番悩む小学校の学用品がランドセルだと思います。まず我が家の3人の子供たちのランドセル準備はいつから準備したのかお話ししたいと思います。

◦長女の時・・・こだわりが特になかったので、11月くらいにインターネットで見て長女が気に入ったランドセルを購入→すぐに届きました。家から学校が遠いのと早生まれで長女が小柄だったのでランドセルの軽さだけは重視しました。


【送料無料】2020年モデル 新作 ふわりぃランドセル 女の子カラー my friend 05-45200 サックス/サックス ビビッドピンク/ピーチ スミレ/スミレ

◦長男の時・・・幼稚園の年長になり、ランドセルのカタログを幼稚園で貰ってきたのをきっかけに長男のランドセル選びを5月後半から始めました。男の子だったのでスポーツブランドのランドセルを欲しがったのですがこの時点で欲しい色が完売して諦めました。

結局他のメーカーのランドセルのデザインを長男が気に入り、6月に注文したのですがこの年はそのメーカーのランドセルの製造が大幅に遅れていて、結局ランドセルが届いたのは翌年2月でした。

4月生まれで身体も大きかったのでランドセルの重さなどは特に気にせず、長男が気に入ったデザインで選びました。


【早期購入クーポン有】天使のはね 2020年ランドセル モデルロイヤル ドラグーン 男の子 MODEL ROYAL A4フラットファイル対応 セイバン 送料無料 MR19B

◦次男の時・・・長男の時のランドセルが届いたのが注文してから時間がかかったので次男の時も早めの6月には選び始めました。

次男は長男と同じランドセルがよかったようなのでランドセル購入年の最新のモデルの長男と同じメーカーのシリーズのランドセルを購入しました。

納期が心配だったのですが、6月に頼みましたが7月にはランドセルが届きました。同じメーカーでも年により納期がこんなにも違うのかと思いました。

我が家はランドセルに特にこだわりが強かったわけではないので、インターネットで購入しました。

いろいろこだわりたい方は幼稚園、保育園の年中さんからお店の下見やカタログ請求したり、実際にランドセルを背負わせてみたりして重さや機能性の確認をするとよいです。いつから、いつまでに注文しないと売り切れてしまうかなども確認しておいたほうがよいと思います。

後は1年生から6年生までと長く使う物なので、後々派手なデザインにすると高学年になるとシンプルな物を好むようになるので(キャラクター物を嫌がるようになります)後悔する場合もあります。

ランドセルを選ぶ時にも、本人に長く使うことを伝えてじっくり色選びなど考えたほうがよいです。

ランドセルにあると良い機能・・・サブポケット内に鍵が付けられるフック

ランドセル 内ポケット

長女のランドセルにはこのフックがありません。長男と次男のランドセルにはこのフックが付いていてとても便利です。鍵などを万が一持たせる時にこのフックがあると鍵をフックに付けて置けるので落としてしまう心配が減ります。我が家は伸び縮みするチェーンに鍵を取り付けています。


uxcell キーリング キーチェーン ばねコード ロープ スイベル ロブスタークラスプ ストラップ ブラック

こちらのような伸び縮みするチェーンに鍵を付けてから、サブポケットの鍵フックに付けて置けば鍵を取り外さないまま、家の鍵を開けることが出来ます。

後は、ランドセルの肩ベルトなどがはじめのうちは使いこんでいないので硬くて
「肩が痛い」と次男はよく言っていました。ランドセルの肩部分に付けるこちらのようなパットがあってもよいですね。


ランドセル用肩パッド<パット> ランドセルをまもるちゃん 6カラー rm-1302-ksa[ゆうメール便で送料無料] [M便 1/1]

小学校入学準備学用品の購入はいつからどんな物が必要?

小学校の入学説明会は年明け2月くらいにある場合が多いです。入学説明会で
入学のしおりが配られて入学までに揃えて欲しい物の説明や入学までに身に着けておきたい生活習慣などのお話があります。

小学校にもよりますが、我が家の小学校では、お道具箱や連絡帳、算数と国語のノートなどは小学校で一括購入する物があります。

11月にある就学時検診で、一括購入用の封筒が配られて、2月の学校説明会の後に購入します。一括購入品以外の体操服や色鉛筆やクレパスなども2月の説明会の時に業者さんが来ているので購入できます。

小学校入学が初めてで何を買ったらよいのかどこで買ったらよいかわからない時は、小学校での販売で購入してもよいと思います。

2月の説明会が終わってから、準備を始めようと思うと名前入りの鉛筆やオーダーメイドの物などは入学までに間に合わない可能性があります。基本的に長く使う学用品は、年長の秋から徐々にお子さんと相談して探し始めたほうがよいです。

早くから学用品の用意を始めたい方は、近所の先輩ママさんに情報を聞いてみるといいですね!

小学校入学に必要な基本的な学用品リスト

  • 鉛筆(無地2B、赤鉛筆)
  • 鉛筆削り
  • 白い消しゴム
  • 下敷き(無地)
  • 筆箱(無地なるべくシンプルなデザイン)
  • お道具箱
  • 定規(筆箱に入る15cmくらいの長さのもの)
  • 名前ペン
  • 色鉛筆(12色~)
  • クレパス
  • のり(スティックのり、壺のり)
  • はさみ
  • ノート(国語、算数、自由帳)
  • 粘土、粘土板
  • 防災頭巾
  • 上履き、上履き袋
  • 体操着 (半袖体操着、ズボン、赤白帽)体操着袋
  • 手提げ

小学校に入学するからといってすべて新しい物を用意しなければいけないということもありません。我が家は幼稚園で使っていた上履き袋や体操着袋などはそのまま使っています。

鉛筆や下敷きや筆箱は1年生のうちはキャラクター物などにするとキャラクターが気になってしまい、学習に集中できないこともあるので無地の物のほうが無難です。

小学校によっては、キャラクター物の文房具を禁止している学校もあります。

手さげは、夏休み前などにお道具箱を持ち帰ることもあるのでお道具箱が入る大きさの物で、マチがあるものを選ぶと良いです。

小学校はとにかく月曜日は持っていくもの、金曜日は持ち帰るもので荷物が多いです。

ランドセルを背負って手さげを手に持つと雨が降って傘を差さなければいけない時に大変です。我が家は手さげに肩にかけられるショルダーベルトが付いたものにしています。


レッスンバッグ 子供用 マチ付き 手提げバッグ お稽古バッグ 絵本袋 通学 入園グッズ 子供 ピアノ レッスンバック おけいこバッグ キルティング ショルダー 肩掛け 小学生 保育園 エアリーシャワー スカイ 女の子

我が家は3人とも、楽天のこちらのお店の手さげにしています。マチがありすっぽりとお道具箱が入り、肩のショルダーベルトも取り外しが出来ます。生地もしっかりしているのでお洗濯しても全くヘタレません!

同じ布の柄のシリーズで、上履き袋や体操着袋、防災頭巾、巾着類もあるので揃えるとお子さんが自分の持ち物を覚えやすくなるかもしれません。


シューズケース 子供用 キルティング 上履き入れ 上履き袋 上靴入れ 幼稚園 シューズ入れ シューズバッグ 保育園 幼稚園 入園グッズ 小学生 エアリーシャワー スカイ 女の子

布の柄も豊富で、無地のシンプルな物や男の子にもぴったりなボーダーや迷彩柄、乗り物の柄もありますよ!


体操着  体操パンツ 紺(ゆうパケット2枚まで可)

体操着のズボンは、なるべくウエスト部分がゴムの物を選ぶとよいです。低学年では、紐でウエストを調節するタイプだと蝶々結びがまだ難しいです。

小学校入学準備あると便利な物

折りたたみ傘・・・天気が微妙な時はランドセルに入れて置くと安心です。軽量タイプで透明窓がある物だとなおよいです。傘の畳み方や開き方を一緒に練習しておきましょう。


【送料無料 一部地域を除く】50cm 8本骨 軽量 簡単開閉 透明窓 反射テープ付[グラスファイバー スクール傘]【子供折りたたみ傘】

防水のスニーカー・・・我が家の子たちは、小学校へ入学して長靴が動きにくいので履きたがらなくなりました(泣)雨の日でもスニーカーで行きたがるので防水のスニーカーを履かせています。


(A倉庫)瞬足 シュンソク JJ-518 防水設計 SJJ 5180 男の子 ジュニア シューズ 子供靴 スニーカー 靴 キッズ 【2018年モデル】

防犯ブザー・・・我が家の小学校では入学の際に配られます。使い方や音の止め方などを家でもいざという時のために練習しておいたほうがよいです。


防犯ブザー 防水 プーマ PUMA PM185 防犯アラーム ベル 小学生 大音量 ランドセル ベルト付 乾電池 単4 子供 キッズ 男の子 女の子 かっこいい 中学生 高校生 学童 通学 通園 軽量 新学期 入学 お祝い安心 安全 防犯 警報 スポーツ 黒 青 ネイビー 人気 鞄

GPS防犯ブザー付きキッズ携帯・・・我が家は小学校までの距離が遠く、人通りが少ない道を通らなければいけないので学校からの許可を得て、GPS防犯ブザー付きのキッズ携帯を持たせています。

こちらのようなケースにキッズ携帯を入れて、ランドセルの肩ベルトに固定してケースの下から、キッズ携帯の防犯ブザーの紐が出せるのでとても便利です。


【選べる6色】キッズ&みまもりケータイ用 フリーサイズホルダー2 キッズケータイ mamorino3 2 みまもりケータイ4 3 2 カバーケース ASDEC アスデック /入学祝い/小学生/女の子/男の子/ランドセル装着【あす楽】 SH-KM2

お名前スタンプ、お名前シール・・・我が家は、お名前スタンプを3人とも作りました。プラスチック製品に、名前ペンで名前を書くとすぐに落ちてしまったり、洋服や体操服のタグなどもペンだと滲んでしまいますが、お名前スタンプだとその心配がありません。


【10%OFFクーポン配布中!送料無料】 NEWおなまえポンスタンダード18点セット アイロン不要 入園入学準備にお名前をポンと押すだけ! ゴム印 幼稚園 就職祝い 印鑑セット はんこ 保育園 ギフト 出産祝い プレゼント おなまえスタンプ お名前スタンプ

小学校で使うフェルトペンなどは丸みがあるので名前を付けずらいです。お名前シールがあると便利です。


今だけ33%OFF《受賞店舗》お名前シール 400デザイン スーパー 防水【スピード出荷】ノンアイロン(アイロン不要)クラス名OK。食洗機レンジOK〈漢字対応/たて文字/名前シール/おなまえシール/耐水/防水/キャラクター/名前/シール/seal/しーる〉【送料無料】

入学式で着るスーツ・・・我が家は長男の時は12月頃から、探し始めて子供と選び購入しました。早めに購入したので、幼稚園の卒園式でもスーツセットのズボンやシャツが使えて助かりました!


トリミングジャケットスーツ6点セット/キャサリンコテージ(Catherine Cottage)

 

小学校入学準備~入学までに身に着けておきたいこといつから教えたらいいの?

小学校に入ると自分でやらなければいけないことが増えます。はじめのうちは子供も緊張していて、学校へ行くだけでとても疲れてしまいます。

幼稚園、保育園の年長の秋くらいから小学校入学を意識して少しずつ生活習慣、学習習慣をつけていくことで小学校へ入学してもスムーズに生活に慣れることが出来ると思います。

ついつい「もうすぐ小学校入学なのに・・・」と親としては心配になり、口うるさくなってしまうこともあるでしょう。私も一人目の長女が小学校入学前はとても心配と不安でいっぱいでした。

でも、小学校入学前に出来なくても焦らなくても大丈夫です。小学校入学して1年生の終わりには、子供たちは自分で出来ることも増えてだいぶたくましく成長しています

小学校入学前までに身に着けておくとよい生活習慣

入学までに身に着いているとよい基本的なこと

  • 挨拶
  • 早寝早起き
  • 人の話をしっかり聞く
  • 自分で着替えられる
  • 交通ルールを覚える
  • 自分の身は自分で守る

入学してすぐは、子供も緊張していて小学校へ行くだけで疲れてしまいます。体調も崩しやすくなるので、幼稚園、保育園の年長の秋くらいから早寝早起きが身に着いているとよいですね。

学校生活では、はじめのうちは多くの先生のサポートや高学年のお姉さん、お兄さんが給食の配膳、掃除の仕方、持ち物の整理の仕方まで我が家の小学校では教えてくれます。

登校班がある小学校と登校班がない小学校があります。登校班がある小学校でも高学年の子に頼り切らず、自分自身で安全に登校できるように練習しておいた方がよいです。その際に通学路の危険な場所の確認もしておき、出来れば雨の日も傘をさして練習するとよいでしょう。

雨の日の朝は車通りも増えます。雨の音で車の近づく音が聞こえにくくなります。傘が車道に出てしまい危ないこともあるので事前に練習しておくとよいです。

小学校入学前ひらがなや数字の勉強はいつから始めたらいい?

小学校へ入学するとはじめは、小学校の中を探検したり、小学校でのルールを学んだりします。

そして、徐々に授業が始まり、音読やプリントの宿題が出たりするようになります。

宿題の量や内容も、クラスによって我が家の小学校では異なります。音読の宿題はどのクラスでも一貫してあります。

我が家の長女は、2歳くらいからこどもちゃんじを受講していました。こどもちゃんじで年長さんでは、ひらがなやカタカナなども楽しみながら覚えられたので、小学校へ入ってからの学習習慣もスムーズに身に着きました。

ベネッセ 進研ゼミ 小学講座 資料請求プロモーション

 

 

その学習習慣は小学校6年生になった今も変わらず、小学校1年生の後半からは進研ゼミのデジタル教材チャレンジタッチを使っていますが、タッチパネルでの学習が長女には合っていたので今でも楽しく無理なく勉強しています。

学習習慣が身に着いていると小学校の宿題もスムーズに始めてくれます。

2人目だからと親も気持ちに余裕が出て、年長さんの時に特になにもやっていなかった長男は、1年生の時に宿題をやり始めるのに毎日時間がかかりました。もう少し年長さんのうちから楽しみながら、ひらがなや数字に触れさせておけばよかったと後悔しました。

唯一、我が家の電車好きな長男と次男が食いついたドリルがこちらです!新幹線の名前や電車の名前のひらがなが盛りだくさんで子鉄くんにはおすすめですよ!


でんしゃのひらがなれんしゅうちょう 7さいまでに楽しくおぼえる (学研の頭脳開発) [ 学研プラス ]

無料で、幼児、小学生の用の学習プリントがダウンロードできるサイトもありますよ!今使っている学習教材がある方も、時々違うプリントなどをやらせると目新しいプリントに子供のやる気が出る場合があります。

幼児、小学生の無料プリント~ぷりんときっず

いつから始めたらよいか悩む方は、年長さんの秋くらいから徐々にひらがなや数字に楽しく触れさせて、その子にあった学習方法を見つけられるとよいですね。

 

最後に親としての心構え

3人の子供たちの小学校の入学を経験して、その経験を元に今回は記事を書かせていただきました。

私も実際1人目の長女が小学校へ入学する時は、いつから準備を始めたらよいのか?基本的な学用品でさえもどんな物がいいのか?これも必要かな?あれも必要かな?とあれこれ先輩ママにたくさん質問しながら選ぶのに悩んだことを覚えています。

実際に入学準備で揃えてみたけれど、全然使わない物もあったりしました。経験してみないとわからないこともたくさんありました。

長女は、早生まれで身体も小さく小学校へ行って帰ってくるだけでも、無事に帰ってくるかとても心配したのを覚えています。

長女の時は私も子供が初めての小学生になり、気持ちにも余裕がなく「もう小学1年生なんだからしっかりしてよ」とよくその当時は思っていました。

今年、末っ子が小学1年生になり、「まだ小学1年生出来ないことがあっても大丈夫、元気に小学校へ行けるだけですごい!」と思うようになりました。長女、長男の小学校入学も経験して親として子供を見守る気持ちが大切なことに気が付きました。

今回は、小学校入学前に身に着けておきたい生活習慣、学習習慣のお話もしましたが、入学までに出来なくても焦らなくて大丈夫です。

1年生の終わりには、入学当時はまだあどけなかった子も顔つきも変わり出来ることも増えてとてもたくましく成長しますよ。

親も子供の力の信じて「見守る」ということが大切です。

ママ友付き合い
そのママ友の付き合い無理していませんか?

ママ友付き合い疲れていませんか? ママ友との付き合いが苦手な方や、実は面倒に思っている方も多いはずです。 私は、12歳長女、10歳長男、8歳次男の3人の子供を育てています。 子供が3人いると、付き合う ...

続きを見る

-子育て・育児
-,

Copyright© 子育てしながらも私らしく生きる , 2024 All Rights Reserved.